2011-01-23

水を汲むための人生 [GOOD FOOD]


Original Title: The Burden of Thirst

ピューリッツァ賞受賞の女性ジャーナリストにエチオピアの水事情をインタビューしている。

エチオピアでの取材中、通訳を務めてくれたのはエチオピア人の女性。この女性はエチオピアでは珍しく大学卒でイタリア留学の経験もある。女性の父親が最初に生まれた子どもには教育を受けさせる、と決めていたからだそうで、長子で長女の通訳は十分な教育を受け、現在は割と裕福な生活を送っている。

通訳の実家を訪れたジャーナリストは、通訳とその妹との違いに愕然とする。母親が家事手伝いを必要としていたので、通訳の妹は学校に行かず、自分の年齢すら知らないとのこと。

エチオピアでは、女性は少なくとも1日に3回水汲みに出かけ、8から12時間が水汲みに費やされている。水汲みに行くのは女性だけ。女の子は6才位から、母親が水汲みで不在の間家事を担う。

男が水汲みに行くのは恥とされていて、母親が出産の時だけ男の子が水汲みに行くことがあるとのこと。産業がなく土地が荒廃しているエチオピアでは、男たちは仕事がなく昼間から酒場でたむろしている。農作業もしていない。

水汲みのためだけに人生が費やされ、人間が備えている知性や能力が無駄になっている、とジャーナリストは嘆いている。人々は何千年も前の生活を今も続けている。

偏見や慣習に囚われず社会を良くしようという意識を持つには、やはり教育が必要なのだろうか。

写真は、私がインドで撮ったチャンデリという町の水汲み場。