読んだ本と、映画館で観た映画の記録をつけています。
おもしろかったポッドキャストの記事の紹介も。ポッドキャストは、NPR:Story of the DayとKCRW:GOOD FOODから。
コピー&ペースト等転載はお断りします。
2009-08-29
都会の農園 | モンゴルで狩猟 | 学校給食の問題 [GOOD FOOD]
Original Title: School Lunch; The Man Who Couldn?t Eat; Hunting in Mongolia
自分の家の裏庭で、30羽以上の鶏、七面鳥を育て、養蜂と果樹栽培をしている女性の話。
土地は3/4エーカー、約3平方キロメートル。裏庭といっても結構広い土地じゃない?昔はクルミ農園だったとのことで、140歳のクルミの木の他、113種の果樹がある。農業で肝心なのは、忍耐と冷酷を持ち合わせることだと言っている。果樹が育つのを待つ忍耐力、でも実の味がよくなければ容赦なく引っこ抜く冷酷さもなければ。それから、この女性は"肉食"家だから、自分が育てた鶏や七面鳥を食べるのは理想だったと言っている。確かに、有機野菜より有機肉の方が手に入れにくい。
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
女性シェフ4人がモンゴルで鹿を撃って、その肉を食べた話。
ウランバートルから車で10時間以上移動したシベリア国境の川沿いにキャンプを設けて、釣りをしたりハンティングをしたりした。シェフだから、これまでも肉を捌くことはしたことがあったけれど、自分たちが撃った鹿を解体したのは初めてだった。解体して驚いたのは、動物の体はまったく汚れていないということ。自分たちがつかまえた魚や鹿を、野生のユリネやハーブで料理して食べる旅だったよう。モンゴルでは新鮮な野菜や果物は手に入らない代わりに、新鮮なたんぱく質が手に入る。異なる文化を実感できる冒険の旅だ。肉食系女子ですね。
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
オバマ大統領が、学校の給食を改善すると小学生に約束した話。特にミシェル夫人が食育に大きな関心を持っている。
アメリカの給食は、生徒たちが食堂に食べに行くのだけれど、そこで供されているのは、ピザ、ハンバーガー、無果汁のジュースなど栄養に偏りがある料理ばかり。政府は学校給食1食につき3ドル未満の補助を出しているが、物価の値上がりで採算をとるのは難しい。それに、学校の生徒だけがお客だから、お客が来なければまったく利益があがらない。というわけで、学校側が、町のファーストフードチェーンの出店を許している。オバマ大統領は給食の改善について何も具体策を示していないが、1966年に制定された児童栄養法(the Child Nutrition Act)が9月末で期限が切れるのに伴い、よりよい給食環境の整備に期待が持たれている。特に地元でとれた野菜や果物を生徒たちが学校で食べて、家庭でも食べる習慣をつけてほしい、と活動家は考えている。貧困層では親たちも栄養に偏りのある食生活をしているから。