読んだ本と、映画館で観た映画の記録をつけています。
おもしろかったポッドキャストの記事の紹介も。ポッドキャストは、NPR:Story of the DayとKCRW:GOOD FOODから。
コピー&ペースト等転載はお断りします。
2013-02-11
人にやさしいナチュラルおそうじ [岩尾明子監修]
すごくためになる本。
これまでも掃除の時には合成洗剤を使わないようにしていたのだけれど、この本を読んで自然由来のものを使って掃除をするようになった。特に重曹は必需品になった。
重曹、酢、せっけん、酸素系漂白剤、エッセンシャルオイルの特性などが説明されていて、これらに適した掃除場所と掃除方法が記されている。酢が柔軟剤の代わりになること、重曹を中和することを初めて知った。
これを読んでから、炒め物をした後のフライパンに重曹を振りかけ水を張っておくようにした。洗剤やクレンザーを使わなくてもタワシでこするだけで簡単に焦げ付きが取れる。それから汚れた三角コーナーに重曹を振りかけて一晩置いて翌朝タワシでこするとビックリするくらいピカピカになる。
酸素系漂白剤も使い勝手がいいので、遠慮なくいろいろなものを漂白するようになった。
ティーツリーのエッセンシャルオイルとビネガー水を混ぜたものをスプレーしておくとゴキブリ対策になるとのこと。これは夏に絶対実践したい。
おでかけ七緒 着物好きに。「京都」買いもの図鑑 [プレジデントムック 七緒別冊]
京都の着物関連のお店紹介の雑誌。長襦袢、染め帯揚げ、桐箱、リサイクル着物、着物小物、がま口などなど、京都の有名で(おそらく)良心的なお店を紹介している。
長襦袢と染め帯揚げは記者の体験レポートが掲載されていて、それを読むと京都の老舗は本当は敷居が低いのかな、と思わされる。たぶん今は着物人口が減っているから、真の着物好きだとわかればお店も真摯に応対してくれるのかもしれない。
生地から染め色からすべて自分で決めて注文できるのは贅沢なようだけれど、本来の着物の誂え方なのだと思う。しかし既製品しか知らない自分は、完成品をあてて良し悪しを決めることに慣らされているから、本当に自分が買う実物を見ないで注文するのが怖い。すべて自分が決めるのだから気に入らないわけがないけれど、出来上がりと想像が異なって不満を持つようにならないだろうか。
また京都に行きたくなってしまった。長襦袢は無理としても、染め帯揚げは誂えてみたい。
登録:
投稿 (Atom)